トップページ手軽に誰でも楽しくクラフトバンドの作り方講座>「バッグ」で作り方をマスター!~四つだたみ編み~バッグ5

「バッグ」で作り方をマスター!~四つだたみ編み~バッグ5

 

今までとは全く違う編み方です。編み方の基本をマスターすれば毛糸の編み物感覚で編めます。ぜひともレパートリーに加えていただけたら、と思います。

上から編み始めて編み紐の幅を減らしながら作るバッグです。台型が可愛いバッグです。

 
 

かご製作のための道具等の準備

製作に使う道具

鉛筆 メジャー ボンド ハサミ 洗濯バサミ

直角定規 ウエットティッシュ PPバンド

スプレー(完成後につや出しと保護の為)

ボンドを着けるへら(クラフトバンドの切れ端)

 使用したテープ

エムズファクトリー

赤レンガ約4700cm サーモン 300cm

※テープによって厚みが違います。13mm~16mmです。厚みが違えば仕上り寸法も変わってきます。

赤レンガ、サーモンは約15mmです。

テープの裁断

寸法

 1.縦 紐

   100×34本(6本幅)赤レンガ

   120×14本(6本幅)赤レンガ

 2.編み紐

   300×3本(6本幅)赤レンガ

   300×2本(6本幅)サーモン

   280×1本(6本幅)赤レンガ

   260×3本(5本幅)赤レンガ

   250×1本(5本幅)赤レンガ

   230×1本(5本幅)赤レンガ

   220×2本(4本幅)赤レンガ

 3.持ち手紐

   170×2本(8本幅)赤レンガ

 4.持ち手巻き紐

   330×2本(3本幅)赤レンガ

 5.縁 紐

   90(※未定)×1本(6本幅)赤レンガ

 6.縁かがり紐

   280×2本(5本幅)赤レンガ

縦紐は全て6本幅で100cmを34本、120cmを14本取ります。

編み紐を図の様に取ります。

図の中の赤数字は編み紐の段数です。

330cmで3本幅の持ち手巻き紐2本と、6本幅の縁紐、5本幅の編み紐を取ります。

440cmで8本幅の持ち手2本と4本幅の編み紐2本取ります。

5本幅280cmは縁かがり紐です。

1コマの寸法の出し方

1コマの寸法の出し方1

1コマ編みます。写真の位置に印を付けます。

1コマの寸法の出し方2

編み紐を解いて印の長さを測ります。ここでは5、7cmです。

編み紐300cmの寸法の出し方

48コマ(1周のコマ数)×5、7cm+約26cm(折しろ)=300cm

いよいよ本製作です!

表を参考に編みます。

5段目の6-5は縦紐6本幅を1本置きに5本幅に割きます。

10段目の5-4は縦紐5本幅を1本置きに4本幅に割きます。

4、5段はサーモン、それ以外は赤レンガです。

 

図を参考に中心から編みます。

最初の1段は逆編みです。

四つだたみ編みの編み方

基本編み

横紐1、2に縦紐3、4を掛けます。

4を手前に折り2の後ろに掛けます。

2を後ろに折ります。

2を手前に折り4の輪にくぐらせます。引き締めます。

逆編み

2を後ろに折り4の輪にくぐらせます。ここが基本編みと違う所です。

2を手前に折り4の輪に通します。引き締めます。

編み紐300cmの中心の横に縦紐100cmを10cmで折り逆編みで編みます。

縦紐100cmを8コマ、120cmを7コマ、100cmを9コマ編みます。

中心と100cm、120cmの間は印を付けておきます。

180度回転して〇の長さを揃えて編みます。

縦紐100cmを9コマ、120cmを7コマ、100cmを8コマ編みます。

全部で48コマ編みます。

輪にします。編み終わりの編み目に反対側の紐を通します。

内側の紐を2目通します。

外側の紐を内側に回して2目通します。余分はカットします。

2段目を編みます。ここからは基本編みで編みます。

10cm位残して編みます。

2段目からは重ならない始末をします。

最後の縦紐に編み終わりの紐を掛けます。編み始めの紐を2幅分折ります。

縦紐を後ろに回して穴から出します。

編み始めの輪に通します。引き締めます。

内側です。

両側に2目ずつ通します。余分はカットします。

4段編みます。

5段目は縦紐を1本置きに5本幅に割きます。根元からカットします。

編み紐は6本幅です。

6段目は縦紐を全て5本幅に割きます。根元からカットします。

編み紐は6本幅です。

編み紐5本幅で7、8、9段と編みます。

10段目は縦紐を1本置きに4本幅に割きます。根元からカットします。

編み紐は5本幅です。

11段目は縦紐を全て4本幅に割きます。根元からカットします。

編み紐は5本幅です。

12、13段は編み紐4本幅で編みます。

13段編んだ所です。

底を編みます。

縦紐100cmと120cmで1コマ編みます。

9列、4段編みます。

同じ様に4か所編みます。

写真の様に紐を出します。

4ヶ所全て隣の編み目に差し込みます。

内側の紐を隣の2目に差し込みます。

差し込んだ紐を内側に通します。

同じ所に差し込みます。

余分をカットします。

全て差し込んだ所です。

表から見た底です。

側面、底の編み上がりです。

縁かがりを編みます

6本幅の縁紐を1周します。調整してボンドで貼り合わせます。

※ここでは90cmですが調整して下さい。

内側に折ります。

2段下に差し込みます。

5本幅280cmで縁かがりをします。

縁かがりの編み方はもろこし編みのページに記載しています。

「バッグ」で作り方をマスター!~もろこし編みのページへ

編み紐を継ぎ足す時は継ぎ目が見えない様にして下さい。

本体の編み上がりです。霧吹きで水を吹きかけて形を整えます。

持ち手を作ります

8本幅170cmの先を9cmに折り50cmで3等分に折ります。

上から2段目、中心から5個目の穴に差し込みます。

9cmを外から差し込みます。

反対側の外から50cmの所まで差し込みます。

内側から差し込みます。

反対側の外側から差し込みます。

たるみを無くします。

持ち手巻き紐を半分に折り、持ち手の中心から巻いていきます。

巻き終わる3段位前からボンドを付けて巻きます。

ボンドを付けて内側に差し込みます。余分はカットします。

完成です。

アクセサリーを付けました。

「バッグ」を可愛く!~アクセサリーのページへ

◆材料のクラフトバンドは主に以下のショップで購入しています◆

 

トップページに戻る