トップページ手軽に誰でも楽しくクラフトバンドの作り方講座>小物「宝船と蛇」で作り方をマスター!

小物「宝船と蛇」で作り方をマスター!

 

縁起のいい「宝船」と干支の「蛇」を作りましょう

工作感覚で楽しんで作りましょう

 
 

使用したテープ

エムズファクトリーさんのテープを使用

クラフト 230cm  ひまわり 130cm

ステッチ(シャンパンゴールド)約40cm

ミルク 約320cm  ※やまぶき 16cm

ブラック 12cm  チェリー 5cm

キッチンペーパー8枚  飾り紐 約100cm

※やまぶきは「海外製 ターメリック」に変わっています

テープの下準備

テープによって厚みが違います。13~16mmです

厚みが違えば仕上り寸法も変わってきます

クラフト、ひまわり、ミルクは約15mmです

寸法

本体

1.横 紐

 6.5×6本(12本幅)クラフト

2.縦 紐

  9×8本(12本幅)クラフト

3.側面紐

 25×1本(12本幅)クラフト

 13.5×4本(12本幅)クラフト

4.先端紐

  7×1本(12本幅)クラフト

5.飾り紐

  7×1本(12本幅)ステッチ

 13×2本(6本幅)ステッチ

1支柱紐

 12×4本(4本幅)クラフト

  4×4本(4本幅)クラフト

  9×2本(4本幅)クラフト

  7×2本(4本幅)クラフト

2.帆 紐

  7×4本(12本幅)ミルク

  6×2本(6本幅)ミルク

3.帆飾り紐

  9×1本(4本幅)ステッチ

 (宝の文字)5×3本(1本幅)チェリー

 130×3本(1本幅)ひまわり

 30×3本(1本幅)ひまわり

 18×12本(2本幅)ひまわり

巻物

  4×3本(12本幅)ブラック

小判

  2.5×2本(12本幅)やまぶき

  2×4本(12本幅)やまぶき

  3×2本(4本幅)やまぶき

 280×1本(4本幅)ミルク

 260×1本(2本幅)ミルク

  2×1本(2本幅)チェリー

さあ、本製作です!

横紐6.5cmを6本、縦紐9cmを8本取ります

側面紐25cm1本、13.5cmを4本取ります

7cmの先端紐を1本取ります

全て4本幅です

12cmを4本、9cmを2本取ります

4cmを4本、7cmを2本取ります

1本幅で130cmを6本取ります

2本幅で17cmを12本取ります

1本幅で30cmを3本取ります

船を作ります

横紐に直角に縦紐4枚張ります

裏返します

更に横紐を5枚張ります

型紙を写真の寸法で作ります

型紙に合わせてカットします

上に更に縦紐を4枚貼ります

船底は3段になります

裏返してカットします

25cmの中心から船底の後ろに合わせて印を付けます

印の所はしっかり折り目を付けます

後ろからボンドで張ります

先端を貼り合わせて余分はカットします

先端に12本幅7cmを折って張ります

13.5cm、4枚の後ろ側に2cmの所で印を付けます

後ろから2cmの印の所を2本幅分上に張ります

先端は1本幅分重ねて張ります。先端の余分はカットします

反対側も同じ様に張ります

もう1段同じ様に張ります

先端の余分はカットします

後ろ側です

先端に12本幅の飾り紐を張ります

側面に6本幅の飾り紐を張ります

ここではステッチ(シャンパンゴールド)を使いました

お好きな色を使って下さい

飾り紐からはみ出たクラフトはカットします

飾り紐をレッドにするとこうなります

帆を作ります

7cm4枚張り合わせます

6本幅の横紐を上下0.5cm開けて張ります

上6cm、下5cmで斜めにカットします

表に白い紙(出来れば和紙)を張ります

4本幅9cmを上に、7cmを下に張ります

表に4本幅の飾紐を貼ります

直径3.5cmの円を描き赤い紐を張ります

円の大きさは自由に変えてください

1本幅のクラフトで宝の文字を張ります

4本幅12cmを4本貼り合わせます

4本幅4cmを4本写真の様に張ります

帆に柱を1cm出して張ります

上に4本幅で補強紐を張ります

飾り紐34cmを半分に折り柱の中心に3周して縛ります

端の下から2周して紐の下にくぐらせます

くぐらせた紐を上からくぐらせます

引き締めて縛ります

反対も同じ様にします

長さを揃えてカットします

帆を船の本体に張ります

先端を14cmの飾り紐で結びます

巻物を作ります

12本幅4cmを丸めます

キッチンペーパー4分の1枚を2回折ります

先端にボンドを付けて丸めます

3個作ります

好きな折り紙(和紙)3枚使います

先端にボンドを付けて巻きます

1本幅のクラフトテープで縛ります

俵を作ります

1個の俵でキッチンペーパー1枚半使います

半分を挟んで3回折ります

固く巻きます

3個作ります

2本幅17cmを4本組みます

1本幅130cm2本を交互に張ります

ねじり編みを3周します

立ち上げます

丸めたキッチンペーパーを芯にします

追いかけ編みを10段編みます

ねじり編みを1段編みます

つぼめながら3周ねじり編みをします

余分な編み紐はボンドを付けてカットします

広げます

対角線上の2本を1cmにカットします

ボンドで貼り合わせます

同じ様に対角線上の2本をカットします

ボンドで貼り合わせます

同じ様に対角線上の2本をカットします

ボンドで貼り合わせます

同じ様にカットしてボンドで張ります

1本幅30cmの中心をボンドで張ります

分かりやすい様に色を変えています

反対側に巻きます

ひねります

反対側で縛ります

ボンドを付けて余分はカットします

3個重ねます

12本幅を小判の形にカットします

横紐を2枚張ります

表に千両とマジックで描きます

4本幅3cmを裏に張ります

金の折り紙(なければ好きな折り紙)4分の1枚0.7cm折ります

0.7cmのジャバラに折ります

1cmの折り紙を張ります

俵に付けます

キッチンペーパー2枚丸めます

8cm角のフエルト(和紙かループ)で包みます

本体に入れます

ボンドを付けて俵を置きます

ボンドを付けて巻物を置きます

宝袋を作ります

エコループ(布の端切れ、和紙)を広げてティッシュペーパーを丸めて包みます

20cmの紐で結びます。2個作ります

ボンドを付けて宝袋を置きます

宝船の完成です

蛇を作ります

1匹の蛇を作る長さは280cmの6本幅です

280cmの長さで2匹出来ます

1を上に280cmを半分に折ります

1を輪に通します

2を引き締めます

2を根元から折り1の輪に通します

1を引き締めます

1を根元から折り2の輪に通し引き締めます

繰り返し編みます

丸まる様に20cm位編みます

引き締めた方の紐を1本割き3本幅にします

もう片方の紐も1本割き3本幅にします

3本幅を8段編みます。

同じ様に2本幅にします。

2本幅で6段編みます

余分はカットして背中の完成です

お腹は2本幅で4本幅と同じ様に編みます

25cm位編みます

背中と合わせて微調整します

頭の方を2cm位開けてボンドで貼り合わせます

尻尾の方は4cm位でとめます

余った紐は背中の方に通してカットします

目と舌を付けて完成です

リボンを付けても可愛いですね

蛇の完成です

宝船と蛇の完成です

◆材料のクラフトバンドは主に以下のショップで購入しています◆

 

トップページに戻る