トップページ手軽に誰でも楽しくクラフトバンドの作り方講座>「かご」で作り方をマスター!~平編み&三つ巴編み

「かご」で作り方をマスター!~平編み&三つ巴編み

 

平編みでかごを製作し、三つ巴編みの持ち手を付けましょう。この作品は、周囲でも人気の高い作品となっています。

色を変えたり観葉植物を入れて飾りましょう。製作することは簡単ですが、観葉植物と作品の組み合わせは、部屋にいることすら楽しくさせるくらい効果がありますよ!

 

かご製作のための道具等の準備

製作のための道具

 初めに用意してください。

 鉛筆 メジャー ボンド ハサミ 洗濯バサミ

 直角定規 ウエットティッシュ PPバンド

 スプレー(完成後のつや出しと保護のためにかけます。)

 ボンドを着けるへら(クラフトバンドの切れ端)

使用したテープ

 ネイビー 約5m ミルク 約0、8m カラフルループ4、4m

※テープによって厚みが違います。13mm~16mmです。厚みが違えば仕上り寸法も変わってきます。

 ネイビー、ミルクは約15mmです。

寸法

  1.底組み紐    34×4本 (6本幅)

  2.底編み紐   400×1本 カラフルループ

  3.差し紐    15×8本 (6本幅)

  4.編み紐    36×8本(6本幅)

           35×1本(11本幅)

           36×3本(4本幅) ミルク

  5.縁 紐    36×2本 (12本幅)

  6.縁飾り紐   37×1本 (4本幅) ミルク)

  7.縁上飾り紐  37×1本 カラフルループ

  8.持ち手   110×3本 (4本幅)

 ※底編み紐のカラフルループを2本幅のテープで追いかけ編みをしてもいいです。

  縁上飾り紐は1本幅を三つ編みにして付けてもいいです。

本製作です。

底組み紐を写真の様に組ボンドで固定します。

底編み紐のカラフルループを半分に折り底組紐に掛けねじり編みをします。

4周編みます。

差し紐を間にボンドで貼ります。

約11cm(4~5周)編みボンドで固定します。

立ち上げます。

編み紐を洗濯バサミで挟み交互に1周し、長さ、のり代を決めます。

1周36cm、のり代2cmでボンドで貼ります。(のり代は内側、外側に見えない様にします。)

6本幅の編み紐36cmをのり代2cmで輪にし7本作ります。

4本幅の色違いの編み紐36cmをのり代2cmで輪にし3本作ります。

6本幅6段、色違い4本幅3段、6本幅2段と編みます。

最上段の編み紐は11本幅で長さ35㎝、のり代1cmで輪にします。

1cmののり代が底組紐に重ならない様に編みます。

底組み紐を最上段の編み紐と同じ長さにカットしてボンドで固定します。

縁紐を内側と外側に貼ります。

4本幅の色違いの飾り紐を貼ります。

縁紐の間にカラフルループをボンドで貼ります。

持ち手を作ります10cmほど折り写真の様に重ねます。

更に1本写真の様に掛けます。

引き締めます。

裏返して時計回りに編みます。1の紐を折ります

2の紐を折ります

3の紐を1の紐にくぐらせます。

引き締めます。

次は反時計回りに折ります。

約13cm編みます。

この位置に差し込みボンドで固定し余分はカットします。

上はこの位置で差し込みボンドで固定し余分はカットします。

完成です。

色を変えて作ってみました。

牛乳パックを入れて観葉植物を入れてもいいですね。

◆材料のクラフトバンドは主に以下のショップで購入しています◆

 

トップページに戻る