トップページ手軽に誰でも楽しくクラフトバンドの作り方講座>「かご」で作り方をマスター!~菱かがり編み~新聞入れボックス

「かご」で作り方をマスター!~菱かがり編み~新聞入れボックス

 

クラフトバンドをマスターするための作り方をわかりやすく説明するページ。当ページでは、かごの製作を通して、編み方の一つである「菱かがり編み」を説明します。

追いかけ編みと菱かがり編みを使って新聞入れボックスを製作します。

新聞を4つ折りにして入る大きさにです。新聞、チラシの整理に1個あるといいですね!

 

かご製作のための道具等の準備

製作のための道具

初めに用意してください。

鉛筆 メジャー ボンド ハサミ 洗濯バサミ

直角定規 ウエットティッシュ PPバンド

スプレー(完成後につや出しと保護の為にスプレーします)

ボンドを着けるへら(クラフトバンドの切れ端)

 使用したテープ

エムズファクトリー

キャラメル 約2700cm  赤レンガ 約410cm

※テープによって幅が違います。13mm~16mmです。幅が違えば仕上り寸法も変わってきます。

キャラメル、赤レンガは約15mmです。

テープの裁断

寸法

 1.横紐

   69×9本(9本幅)キャラメル

   29×10本(9本幅)キャラメル

 2.縦紐

    62×13本(9本幅)キャラメル

 3.始末紐

    23×2本(9本幅)キャラメル

 4.補強紐

    29×2本(9本幅)キャラメル

 5.編み紐

  ※105.5×1本(12本幅)キャラメル

   105×1本(9本幅)キャラメル

   640×2本(3本幅)キャラメル

   535×2本(3本幅)キャラメル

 6.芯紐

    104×4本(9本幅)キャラメル

 7.菱かがり紐

   205×8本(2本幅)赤レンガ

 8.縁紐

   107×1本(12本幅)キャラメル

   104×1本(12本幅)キャラメル

 9.縁補強紐

   205×1本(3本幅)赤レンガ

※外周(102)+1+のり代(2.5)=105.5

※外周はテープの幅によって変わります。15mm幅を使って下さい。

テープのカット

644cm、643cmを9本幅と3本幅に割きます。

9本幅で横紐9本、始末紐1本を取ります。

9本幅で縦紐10本、始末紐1本を取ります。

3本幅は編み紐です。

535cmを9本幅と3本幅に割きます。

9本幅で29cmの横紐、補強紐を取ります。62cmの横紐を取ります。

9本幅で芯紐、編み紐を取ります。

12本幅、105.5cmの編み紐を取ります。

12本幅で縁紐を取ります。

 

色違いで2本幅の菱かがり紐を8本取ります。

3本幅の縁補強紐を取ります。

さあ、本製作です!

横紐69cmと29cmの中心に印を付けます。

始末紐の上に直角に29cmを貼ります。

横紐69cmを張ります。

29cmを10枚、69cmを9枚、交互に張ります。

始末紐の余分はカットします。

縦紐62cmを両側に貼ります。

縦紐2枚一緒に交互に差し込みます。

両側に開きます。

10本差し込み、最後に1本差し込みます。

裏返して最初に中心にボンドを貼り、均等に並べます。

補強紐を貼ります。

※分かりやすい様に色を変えています。

立ち上げます。

編み紐を1周します。

2.5cmののり代で裏にも表にも見えない位置でボンドで張ります。

3本幅、640cm2本をずらしてボンドで張ります。

6周12段編みます。

下から6cm位になります。

芯紐を写真の位置に張ります。

かがり紐(赤レンガ)を隣の縦紐の裏に上、下に1本ずつ張ります。

上のかがり紐を隣の縦紐の下に巻きます。

かがり紐をクロスの輪に通します。

下のかがり紐を隣の縦紐の上に巻きます。

上下入れ替え井桁に組みます。

隣の縦紐に上、下くぐらせます。

繰り返します。

編み終わり1cmボンドで張ります。

菱かがりをします。かがり紐を上、下の裏に張り、余分はカットします。

2段目です。1段目とずらして同じ様に芯紐、かがり紐を張ります。

菱かがりが1段目とずれます。

4段編みます。

下から13cm位になります。

3本幅、535cm2本をずらしてボンドで張ります。

5周10段編みます。

9本幅、105cmの編み紐を編みます。

ボンドを付け、縦紐を最上段に合わせてカットします。

12本幅で外縁紐を張ります。

内側に3本幅の縁補強紐(赤レンガ)を2周します。

内縁紐を張ります。

完成です。

横29cm、縦22cm。高さ19cmです。

◆材料のクラフトバンドは主に以下のショップで購入しています◆

 

トップページに戻る