「花」で作り方をマスター!~花シリーズ(朝顔2)
クラフトバンドで花を作る方法をわかりやすく説明するページです。
当ページでは、花(今回は朝顔です!)の製作を通して、クラフトバンドにはかご・バッグとは全く違う可能性があることを紹介していきたいと思います。
前回、記載した朝顔を少し簡単にアレンジしまた。


花製作のための道具等の準備

初めに用意してください。
鉛筆 メジャー ハサミ ボンド
直角定規 セロテープ PPバンド
ウエットティッシュ 洗濯バサミ
スプレー(完成後につや出しと保護の為)
ボンドを着けるへら(テープの切れ端)
使用したテープ
さくら 約100cm モスグリーン 約50cm ミルク45cm
モスグリーン(24本幅) 約60cm モスグリーン(ハード) 約180cm
※テープによって厚みが違います。13mm~16mmです。厚みが違えば仕上り寸法も変わってきます。
さくら、モスグリーン、ミルクは約15mmです。
寸法
花
1.花びら
25×2本(12本幅)さくら
9×5本(10本幅)ミルク
2.花補強紐
5×5本(2本幅)さくら
3.めしべ
6×5本(1本幅)ミルク
4.がく
4×5本(6本幅)モスグリーン
5.茎
20×3本(ハード3本幅)モスグリーン
つぼみ(大)
1.花びら
5×5本(12本幅)さくら
2.がく
4×5本(6本幅)モスグリーン
3.茎
30×3本(ハード3本幅)モスグリーン
つぼみ(小)
1.花びら
4×2本(12本幅)さくら
2.がく
4×3本(12本幅)モスグリーン
3.茎
15×2本(ハード2本幅)モスグリーン
葉
1.葉(大)
10×3本(24本幅)モスグリーン
2.葉(中)
8×2本(24本幅)モスグリーン
8×1本(12本幅)モスグリーン
3.葉(小)
7×2本(24本幅)モスグリーン
4.葉芯
18×3本(ハード3本幅)モスグリーン
5.つる
20×3本(2本幅)モスグリーン
★フローラルテープをを用意して下さい。手芸店等で販売してます。
ハードの採寸

※ハ―ドがない場合は標準のテープで代用して下さい。
(例) ハード3本幅→標準のテープ4本幅
さあ、本製作です!
花、つぼみ、葉を作ります。
花

12本幅25cmを2枚貼り合わせ、24本幅にします。
5cmにカットして5枚作ります。

斜めにカットします。
サイドを4、7cmにして丸くカットし、△と△を貼り合わせます。

貼り合わせた表です。
裏には2本幅の補強紐を貼ります。

5個、同じ物をつくります。

10本幅9cm先端を山のようにカットします。

花びらを写真の様に貼ります。

花びらと白い花びらを交互に貼り合わせます。

ボンドがしっかり乾いたら白い花びらをしならせて貼り合わせます。

花の表側です。

花の茎を作ります。
20cm3本幅(ハード)を3枚重ねて貼り合わせます。

1本幅6cmの先端を結びます。同じ物を5個作ります。

茎にめしべを貼ります。

赤印にボンドを付けます。

花に差し込みます。

1枚ずつ丸めながら貼り合わせます。

4cm6本幅のがくを5枚作ります。

花に付けます。

5cmのエコループをピンキングハサミでカットします。

エコループを巻きます。
※エコループがなければフローラルテープで巻いて下さい。
つぼみ

つぼみ(小)を作ります。
2本幅(ハード)15cmを2枚重ねて貼り合わせます。
花びら2枚、がく3枚を山にカットします。

茎に花びらとがくを丸めて貼ります。
花と同じ様にエコループを貼ります。

つぼみ(大)を作ります。
3本幅(ハード)30cmを3枚重ねて貼り合わせます。
花びら12本幅5枚、がく6本幅6枚を山にカットします。

茎に花びら5枚を少しずつ下にずらしながら貼ります。

6本幅のがくを5枚貼ります。

エコループを貼ります。
葉

葉(大)は24本幅10cmを3枚貼り合わせます。
葉(中)は24本幅8cmを2枚、12本幅1枚を貼り合わせます。
葉(小)は24本幅7cmを2枚貼り合わせます。

斜めにカットします。

片方が裏になる様に、葉の葉脈が上を向くように貼り合わせます。

セロテープを片面貼ります。

型紙を作り合わせてカットします。

3本幅(ハード)18cmを貼ります。

表に返して1本幅(ハード)を中心に貼ります。

2本幅のつるを貼ります。

大、中、小、同じ様に作ります。

つぼみ(大)の上につぼみ(小)。と葉(小)をフローラルテープで巻きながら付けます。

葉(中)をフローラルテープで巻きながら付けます。

花と葉(大)をフローラルテープで巻きながら付けます。

つるを丸めて完成です。
支柱を作ります。

3本幅(ハード)を3本重ねて貼り合わせて作ります。
35cm3本、23cm1本、18cm1本作り写真の様に組みます。

ボンドを付けて1本幅のテープかワイヤーで結びます。
半分に折り十字に組みます。

裏返して結びます。

鉢にオアシスを入れて支柱を差し込みます。
※鉢は市販の物でも自分の好みで作ってもいいですね。

朝顔を差します。完成です。

色違いも作りました。。葉を足しもいいですね。
※鉢が軽い場合は重しの石を入れて下さい。
◆材料のクラフトバンドは主に以下のショップで購入しています◆