トップページ手軽に誰でも楽しくクラフトバンドの作り方講座>「手作りバッグ」で作り方をマスター!~平編み&追いかけ編み

「手作りバッグ」で作り方をマスター!~平編み&追いかけ編み

 

追いかけ編みと平編みの「バッグ」を少しアレンジして、もう一度チャレンジしてみてください。

アレンジして再挑戦することで、作品を作るうえで頻繁に登場する追いかけ編みを復習したことになり、以後皆さんがオリジナルバックを製作するうえで、頼もしいスキルとなるでしょう。

少しのアレンジでも、作品の雰囲気は変わってきて、楽しいですよ。

 

バッグ製作のための道具等の準備

 初めに用意してください。

 鉛筆 メジャー ボンド ハサミ 洗濯バサミ

 直角定規 ウエットティッシュ PPバンド

 スプレー(完成後のつや出しと保護のためにかけます。)

 ボンドを着けるへら(クラフトバンドの切れ端)

 使用したテープ

 パステルまろん 約21m マロングラッセ 約6m

紙バンド クラフトバンド 定番カラーパステルまろん12-50m

※テープによって厚みが違います。13mm~16mmです。厚みが違えば仕上り寸法も変わってきます。

 パステルまろは約15mm、マロングラッセは約14mmです。

テープの裁断

寸法

  1.縦 紐     64×11本(9本幅) 1本はマロングラッセ

  2.横 紐     78× 5本(9本幅)

            26× 6本(7本幅)

  3.始末紐     12× 2本(9本幅)後で余分をカット

  4.補強紐     24× 2本(7本幅)後で余分をカット

  5.編み紐     78.5×8本(9本幅) 78.5×1本(11本幅)

            78.5×9本(3本幅)

            78.5×1本(9本幅)マロングラッセ

            78.5×1本(3本幅)マロングラッセ

  6.上編み紐    550×2本(3本幅)

  7.縁 紐     76×1本(12本幅)

  8.持ち手     42×2本 50×2本(9本幅)マロングラッセ

  9.持ち手編み紐  300×2本(3本幅)マロングラッセ

 10.とめ紐     65×3本(1本幅) 20×1(2本幅)

裁断の手順

最初に550cmと560cmを9本幅と3本幅にカットします。

各サイズにカットします。

 

いよいよ本製作です!

横紐26cm、78cmは中心に印を付けておきます。始末紐12cmに横紐26cmを直角に貼ります。

横紐78cmと交互に貼ります。始末紐の余分はカットします。

縦紐64cmを両端に貼ります。

下から縦紐64cmを2本重ねて交互に差し込両側に開きます。中心に1本入れます。

1本色違いを入れます。

均等に並べ上下に補強紐を貼ります。

立ち上げます。

底と井桁になるように交互に編み一周し、長さとのり代を決めます。

ここでは長さ78.5cm、のり代2.5cmです。

編み紐78.5cmを9本幅と3本幅に8本カットし、全部2.5cmののり代で輪にします。

9本幅2段、3本幅2段と編みます。

16段編みます。

色違いの9本幅を1段編みます。

3本幅、色違い2本を編みます。

550cm、3本幅2本を写真の位置にボンドで止め追いかけ編みをします。

7周14段編みます。

最上段は11本幅で輪にして編みます。

端から3本目を残して前後に折ります。

下段に差し込みます。

42cmの持ち手を貼り合わせます。

50cmの持ち手を内側に貼り合わせます。

300cm3本幅の持ち手巻き紐を半分に折り巻いていきます。

 

 

下から6cm位の所から2巻きずつ上、下と編みます。

内側に縁紐を貼ります。

縁紐にブレードコードを巻きました。

ボタンのとめ紐を作ります。

とめ紐65cm3本を端から25cmで三つ編みを10cm位編みます。

輪にして2本1組で三つ編みを編みます。

10cm位編みます。

とめ紐を付けて完成です。

アクセサリーを付けてみました。

 アクセサリー の作り方へ

◆材料のクラフトバンドは主に以下のショップで購入しています◆

 

トップページに戻る